働き方

社会人が今すぐ断捨離すべき5つの理由|簡単に無料でストレス発散できる方法

「なんだか毎日スッキリしない
簡単に無料でストレス発散できる方法は?」
「部屋の片付け、ずっと後回しにしててモヤモヤ

そんな悩みを抱えていませんか?

本記事では新卒から総計400個以上のものを手放した筆者(@suki2sunao2)が社会人が断捨離すべき5つの理由を解説します。

  • 生活がスッキリ楽になった理由
  • 簡単に今からできる断捨離のコツ
  • 今すぐ断捨離したくなるメリット

断捨離とは

断り捨て離れる

言葉が表す通り、不要なものを断り、捨て、執着から離れることです。ヨガの思想がベースとなっており、単に物を捨てたり部屋を整理したりするだけではなく、不要なものや執着を手放し、心身ともに身軽に生活するための思想です。

断捨離の提唱者である、やましたひでこさんの公式サイトでは以下のように説明されています。

断捨離®とは、モノへの執着を捨てることが最大のコンセプトです。モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリする。
引用:やましたひでこ公式サイト

断捨離が簡単にできるコツ

数を記録する

捨てたものの数を記録しましょう。消しゴムやクリップなど、小さいものでも1つとカウントすると達成感があります。目標数値を決めて、手放した数を記録することで、ゲーム感覚で断捨離できます。

筆者の体験上、100個以上捨てると部屋が明らかに変わってきます。

時間を決める

ものを精査し捨てる際は、時間を決めて行いましょう。時間を決めずにダラダラ行うと、思い出の品を見て手が進まなかったり、捨てるべきか悩んでいるうちに時間が経ったりしてしまいます。10分で良いので、時間を決めて取り組むことをおすすめします。

おすすめは、20分程度です。まだ物足りないなと思うところで辞めるのが継続のコツです。

「出して入れる」でOK

一気にたくさん手放そうと意気込む必要はありません。まずは一箇所から「ものを全て取り出して入れる」作業をしましょう。全て取り出すことで、自身が持っているものを把握することができます。一箇所ずつ、現状を把握することからはじめることをおすすめします。

結果が目に見える

部屋が綺麗になる

断捨離のメリットとして、目に見えて部屋がスッキリすることがあげられます。たとえ一部分であっても、部屋にスッキリした場所があると、そこを見るたびに気持ちよくなれます。
単純にものが減ることで、部屋にスペースが生まれ、圧迫感から開放されます。

仕事がはかどる

たくさんのものが溢れているデスクと、必要なものだけしかないシンプルなデスク、どちらが仕事しやすいですか?アイデアを得たりモチベーションアップのために、色々置きたくなる気持ちもありますが、デスクまわりは何も置かないことをおすすめします。

思考が途切れずらくなり、集中力が持続しやすくなります。リモートワークや家での仕事が多い方は、ぜひ「何も置かない」を試してみてください。

気分があがる

少しでも綺麗な部分があると、単純に気分があがります。不要なものが減り、お気に入りのものだけ残るため、ワクワクした気分で過ごすことができます。服、お茶、お菓子、文房具、メイク道具など、毎日使うものが本当に好きなものだと、とても気分が良いですね。

また、憧れの自分から逆算する断捨離もおすすめです。憧れの自分を想像し、その自分がどんなものを持っているか、何を身に着けていて、どんな部屋で生活しているのかを考え、そのイメージに合うよう断捨離する方法です。

ストレス発散になる

ブルーライトから離れられる

断捨離は、スマホから離れて行えるストレス発散方法です。整理したい場所を決めて、ものを取り出し、精査し、捨てている間は、スマホを見ずにものと向き合うことになります。寝転がってスマホやPCを見ていると、目や頭が疲れますが、断捨離の間は手を使ったり、身体を動かすので、脳がリセットされやすいです。

日常の中に、スマホから離れる時間があると、それだけで切り替えやリラックスになりますよ。断捨離作業中は、ポッドキャストやラジオがおすすめです。ノリノリの音楽を聞くのもいいですね~!筆者の激ゆるポッドキャストはこちらからご視聴いただけます。

3分でできる

忙しくて時間がない社会人に、断捨離をおすすめしたい最大の理由です。家に帰ってすぐにできるため、移動や準備は不要です。忙しいときは、3分でも大丈夫です。ペンケースや飲み物入れなど、小さい場所でも、断捨離できると嬉しくなります。

喜びが継続する

減らす作業や、精査する作業自体もストレス発散になりますが、ものを減らしてスッキリした状態が続くことも断捨離のメリットです。飲み会やおしゃれな場所でのディナーなどのような一時的なストレス発散ではなく、スッキリ感が継続する点が魅力ですね。

部屋の全ての場所の断捨離が完了したら、もう一度はじめの場所に戻ることもおすすめです。断捨離を繰り返す中で、自身の価値観がよりシンプルに明確になるので、バージョンアップした断捨離ができますよ。

身体の老廃物の断捨離にはヨガがおすすめ

金銭的な余裕が生まれる

無駄遣いが減る

断捨離をする中で、本当に必要なもの以外は手放す、そして断る習慣が生まれます。そのため、無駄な出費が減りやすいです。筆者も断捨離をはじめてから、セールやお土産で一時的な感情で購入し、後から後悔することが減りました。

せっかく減らしたのに、また捨てるのが面倒だから、という理由から、「今あるものでなんとかならないか?」と考える癖もつきました。

良いものを大切に使う

ものを減らすため、長く使えるものを大切に使うようになりました。安いから買う、セールだから買う、という買い方を手放した結果、本当に良いものにお金を使うようになりました。お気に入りのものを長く使えるので、心理的にも金銭的にも嬉しいです。

体験に投資するように

ストレス発散のために、新しいものを買うということがなくなりました。その代わりに、旅行や講座などの体験に投資することが増えました。ものを買うのは、本当に必要なときだけ、それ以外の目的では買わないようにすることで、浪費ではなく投資としてお金を使うようになりました。

家事が楽になる

そうじが楽になる

ものを減らしたことによって、そうじが楽になりました。掃除機も捨てたので、基本的にはクイックルワイパーとコロコロで掃除しています。ものが少ないので、掃除をするために片付けをする必要がなくなり、すぐに掃除に取り掛かることができます。

衣替えが楽になる

服が少ないので、衣替えも楽になりました。季節ごとに服を出し入れするのが大変でしたが、服の総量が少ないので、年に1,2回の出し入れで十分です。1回あたりにかかる時間も、10分程度で終わるようになりました。

また、持っている衣類の枚数が少ないので、こまめに洗濯するようになり、1回あたりの洗濯の負担も減りました。バスタオルを手放したことで、乾きにくいものも減りました。

料理や洗い物が楽になる

お皿やコップは1人分のみ、調味料もよく使うものだけに減らしたため、料理や洗い物が楽になりました。お皿やコップは数が少ないため、使ったらすぐに洗うようになりました。

料理方法も断捨離しました。野菜を切ってそのまま食べたり、レンジでチンして味付けしたりと、簡単で楽な料理にすることで、無理せず自炊を続けることができています。

炊飯器も手放して、鍋でごはんを炊くようにしました。お米を炊くためだけに、かなりのスペースを占領する機械の代わりに大好きなお茶や紅茶を置くことができています。

断捨離して簡単&健康&安いごはんを目指したい方には、稲垣えみ子さんの『もうレシピ本はいらない』が激推しです。

もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓 (幻冬舎文庫) [ 稲垣 えみ子 ]

価格:825円
(2024/5/20 18:51時点)

 

人生がシンプルになる

迷いが減る

ものを減らし、断捨離精神で過ごすことで、迷うことが減りました。特に以下のルールが有効でした。

  • 手の混んだ料理は買う!
  • 迷うものは、買わない
  • 欲しいものは、一晩寝てから買う
  • 流行りではなく、骨格に合う服を買う
  • 服は必ず試着する

時間に余裕が生まれる

迷いが減ることで、時間に余裕が生まれました。お気に入りの服は数枚、平日に着る服も数パターンのため、服で迷う時間がほぼないです。また、平日はベースメイクとアイメイクを辞めたので、朝に余裕が生まれました。

美容についても、化粧水や乳液、美容液など色々するのは辞めて、パックをするか、ニキビの薬を塗るかの2択にしたため、お風呂上がりも楽ちんです。

本当に大切なことを見極めやすくなる

手放す作業を繰り返す中で、本当に大切なものを見極めるスピードが上がりました。ものを減らすことはもちろんですが、考え方や習慣、行動も断捨離することで、本当に大事にしたい時間を過ごせるようになりました。

手放してよかったこと

  • そこまで行きたくない予定
  • 意思のない残業
  • 無理に予定を埋めようとすること
  • 仕事の休憩にSNSを見ること
  • 同じ場所で作業を続けること
  • 1人で悩むこと

経歴やキャリアもスッキリまとめませんか?

目に見える部屋の断捨離はもちろんのこと、経歴やキャリア、これからのビジョンについても、本当にやりたいこと、大切なことを見極めることが大切です。85人以上の人生、200枚以上の実績のある筆者が、あなたのキャリアの整理をお手伝いします。

キャリアや思い出を1枚に!可愛く分かりやすくまとめます
  • キャリアの棚卸し
  • 悩んでいることの整理
  • これまでの経歴を整理
  • これからやりたいこと、目標やビジョンの可視化
  • 大切にしたいポリシーを可視化

まとめ

本記事では新卒から総計400個以上のものを手放した筆者が、社会人が断捨離すべき5つの理由を解説してきました。

  1. 結果が目に見えて持続するからスッキリできる
  2. ブルーライトから離れて、無料ですぐにストレス発散できる
  3. 金銭的にも心理的にも余裕が生まれる
  4. 家事が楽になり、時間にゆとりが生まれる
  5. 部屋だけでなく、気持ちも頭も人生もスッキリする

毎日を頑張るビジネスパーソンが、素敵な社会人ライフを送れますように〜!

ABOUT ME
あかりん
早稲田卒週末グラフィッカー。 IT企業でOLしながら、企業や地域のグラレコをしています。 チャイとインドをこよなく愛する関西ガール。
イラスト・グラレコのご依頼はこちらから

オリジナルのアイコンやイラストを作成いたします。
企業のビジョン、イベント、講演、ミーティング等をグラレコいたします。

詳細は以下いずれかにて、お気軽にご連絡ください!