こんにちは!普段はIT企業でゆるい(いや結構ちゃんと働く)OL、休日はグラフィックレコーダーをしているあかり(@suki2sunao2)です。本記事では、筆者が実際に入って良かった社会人コミュニティやサークル、アカデミーをご紹介します。社会人になっても、新しい価値観や学びに触れたいが、社会人サークルは怖いイメージがあるといった方に向けて、実体験をもとに入って良かったものを5つ厳選しました!
社外で信頼できる友達を作りたい場合
普段の業務に閉じずに、新しい学びやスキルを得たい場合
自分の居場所を増やしたい場合
本記事では、上のような場合におすすめする社会人コミュニティやアカデミーについてご紹介します。実際の体験を踏まえて「概要・良かった点・誰におすすめか」等の観点からまとめました。
この記事のおすすめの読者
- 社会人になってからも出会いを広げたい
- 新しいことにチャレンジしてみたい
- 安全な社会人コミュニティを探している
社会人コミュニティ・アカデミーとは?
社会人コミュニティ
本記事でご紹介する「社会人コミュニティや社会人アカデミー」とはどういうものか?についてご紹介します。社会人コミュニティとは、学生時代のサークルと同様に「同じ趣味の人とつながりたい」「新しい出会いがほしい」「自己成長がしたい」といった目的に応じて集まって活動する団体です。コミュニティの運営目的によって、内容や期間、金額は様々ですが、働きながらでも参加しやすい内容や時間帯の活動が多い点が特徴的です。
社会人アカデミー
社会人アカデミーとは、より具体的に「スキルや知識を身に着けたい」「仕事に活かせる学びを得たい」「転職や副業につなげたい」といった目的に応じて学びを得られる場所です。こちらも、運営目的によって異なりますが、働きながらスキルアップを目指せる場所が多い点が特徴的です。
社会人サークルは、学生時代のサークル活動と同様、趣味や目的を同じくする仲間が集まって活動する団体です。参加者が社会人のみなので、活動時間や活動日は平日の夜や土日が多いでしょう。社会人サークルには、一般人が発起人となって参加者を募る非営利のタイプと、企業が運営する営利目的のタイプがあります。
参照:新社会人の生活を豊かにする社会人サークルの選び方
社会人コミュニティ・アカデミーのメリット
社会人コミュニティや社会人アカデミーのメリットについてご紹介します。忙しい社会人が、会社とは別の活動を行うメリットとは?
趣味を通して出会える
学生時代のサークルと同様に、共通の趣味を共に楽しむ仲間が増えます!好きなことや興味があるものでつながることで、それらの領域に関する情報を得られる点もメリットです。また、複数人いることで楽しめるような1人では経験しづらかったことにもチャレンジできる点が良いですね。
ここでのポイントは、すごく専門的に詳しいレベルの趣味である必要はない、ということです。目安としては、「友人5人を思い浮かべた時に、自分が1番詳しそうなもの、好きなもの」くらいの選び方で良いと思います。その領域について、知れば知るほど、自分の無知や素人さに気づき、まだまだ初心者だから…と参加するのをためらってしまうことがあるかと思いますが、気軽に参加できると良いなと思います!
社外に居場所ができる
会社員をしていると、どうしても家と会社で過ごす時間が増えてしまいます。もちろん、社内で居場所をつくることも大切ですが、社外にも居場所があると、心が安定します。うまく行かないことや、悩んでいること、社内の人には相談しづらいようなことも、社外の人であれば相談しやすいことが多いです。
また、複数のコミュニティに所属することで、いろいろな価値観に触れられる点もメリットです。1つの企業の中にいると、無意識の間に視野が狭くなってしまったり、当たり前の基準がズレてしまうことがあるかと思います。社外の人と関わることで、自分の位置を相対的に認識しやすくなる点も良いですね!
私は、仕事において悩みや難しさを抱えている時に社外の人と話すと「思っていたよりも良い環境で働けているな」「やっぱり今の会社の文化が好きだな」と思い直せることが多いです。また、転職や複業を考える際にも、様々な場所で働いている人に話を聞きやすい環境をつくっておくことは大切かと思います。
新しい出会いを広げられる
「社会人になって新しい出会いがない」という声をよく聞きます。特にコロナが流行して以降はオンラインでの活動が増えたため、出会いを広げる機会が減ったのかなと思います。参加者同士で交流することができるような社会人コミュニティや社会人アカデミーを探すことで、会社の外にも新しい出会いを広げられるかと思います!
私は、社会人になってから親友をつくるのって難しいかも?と思っていたのですが、コミュニティに所属することで心の底からつながれる友達と出会えたことにとても感謝しています。
仕事以外に熱中できるものが見つかる
会社で関わっている領域以外に、趣味や熱中できるものが見つかると生活全体に活気がみなぎる気がします。退勤後にやりたいことがある日は仕事への集中力が増す、といった経験は誰しもが持っているのではないでしょうか?ただ「残業をしない!」と決めるのではなく「やりたいことがあるから頑張る!」という気持ちで取り組む方が楽しみながら過ごせるなと思います。
仕事以外の熱中できる趣味や経験からの学びが、仕事につながる場合もあります。嫌になったらやめれば良い!というくらいの軽い気持ちで始めることで、当初は想定していなかった「好き」に気づけることもあるかと思います。
私は「あなたの人生、絵にします」というサービスをしているのですが、これもコミュニティに入ってから、やってみたいなと思えるようになったものの1つです!
社会人コミュニティ・アカデミーのデメリット
社会人コミュニティや社会人アカデミーのデメリットについてご紹介します。参加するにあたって、気をつけるべきことや心配な事項とは?
忙しくなる
普段の生活に、コミュニティやアカデミーでの活動時間が加わるため忙しくなることがあります。もちろん、入るコミュニティやアカデミーの性質や自身の理想の時間の使い方に応じてコントロール可能です。ただ、何もしていない状態に比べると、コミュニティやアカデミーに使う時間が増えるため、単純に忙しくなることが多いです。
普段の生活が忙しくていっぱいいっぱいで、これ以上増やしたら体調不良になりそう!という方は、繁忙期を避けての参加を検討できると良いでしょう。一方で、意外と時間は作れるものだとも思うので、まずは入ってから考える!というのも1つの手段かなと思います!
コミットできないと勿体ない
せっかく参加するのであれば、ある程度参加率や参加頻度をあげられると良いでしょう。会社とは異なり、あくまでも自分の意思で参加を決めるものであるため、参加への強制力が低い場合が多いです。そのため、自分の参加意思が問われます。コミュニティやアカデミーに申し込むこと自体に満足してしまい、メインである活動に参加できないと本末転倒なため、しっかり参加することを意識できると良いでしょう。
とはいえ、仕事の繁忙期などでどうしても参加できない場合もあるかと思います。そのため、どうしても参加しづらい時期がある場合は、参加初期に意図的にコミットすることをおすすめします!初期が最もモチベーションが高く、参加者同士も探り合いな状態であることが多いため、初期に積極的に参加することで、覚えてもらいやすくなります。また、どれくらいの時間を使えば十分なコミットができるのかを見極めることができるため、後からコミット度合いを調整しやすくなる点もメリットです。
お金がかかる
コミュニティやアカデミーに参加する場合、お金がかかることが多いです。特に社会人を対象としているアカデミーは10万~20万円以上することがほとんどです。また、コミュニティ内での活動や旅行などへの参加にお金がかかる場合もあるかと思います。
何にお金を払いたいのか、何に何円までなら払えるのかといった自分自身の価値観に照らし合わせて判断できると良いかと思います。金額だけで判断するのは危険ですが「少し高い金額を払ってでも参加したい」という意思のある参加者とつながれるという意味では、ある程度の金額のコミュニティは信頼できるなと思います。
また、教育訓練給付制度などの社会的な支援を利用して、自己負担額を減らす工夫をしてみても良いですね!
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
参照:厚生労働省教育訓練給付制度
期間が限られている場合がある
コミュニティやアカデミーの多くが、3ヶ月から1年のプログラムであることが多いです。そのため、限られた期間の中で得られるものを得たり、活動をしたりする必要があります。せっかく活動のペースがつかめてきたところで、終わってしまう!ということもあるため、注意が必要です。
卒業後もつながり続けられるような関係性構築が可能な場所、また卒業生同士で交流が可能な場所、卒業後に活あかせるスキルを身につけられる場所を探せると良いでしょう。また、月単位で契約できる団体に所属できれば、繁忙期は休会するといった手段も取れるため、コミュニティやアカデミーを選ぶ際の判断基準としても良いですね!
これからご紹介するコミュニティやアカデミーは全て、2023年4月時点の情報のため、申し込む際はあらためてホームページをご覧いただけると確実かと思います!
信頼できる友達を増やせるコミュニティ
筆者が実際に体験した中から、心からおすすめできるコミュニティやアカデミーを紹介していきます!本項目では「信頼できる友達を増やす」という観点でおすすめできるコミュニティです!
POOLO
旅好きが集まるコミュニティのPOOLOです。募集時期やコースに応じて異なる目的が設定されており、ご自身の要望に合わせたコースを選択することが可能です。数カ月間通うことができる学校のようなイメージでオンラインでの参加が可能です。
概要
「旅」を共通項に、様々な生き方や働き方を学べます。起業家やフリーランス、教授などの講義を聞いて学ぶことに加え、参加者同士のチームでの活動を行います。
詳細
- 参加形態:オンラインがメイン。参加者同士でオフラインで集まることも多々あり。
- 金額:コースや募集時期によって異なりますが、15万~20万円程度。
- 期間:約3ヶ月~9ヶ月
- サイト:https://tabippo.net/poolo/
おすすめする理由
多様な価値観に触れられる点がおすすめです。「旅」を1つのテーマとして掲げているため、柔軟で寛容な人が多い印象です。固定観念や型に縛られすぎている人が少なく、自由であることや豊かさについて、本気で考えられる人が多いです。
悩んでいることや、価値観について深く対話する文化があり、信頼できる仲間を作ることができたため、とても感謝しています。また卒業後してからも関係性が続いていくコミュニティであることもおすすめする理由です。
こんな人におすすめ
コースによって目的が異なるため、ご自身の目的と紹介されているコースの概要を照らし合わせて選べると良いでしょう。私はPOOLOの1期生と2期、4期のグラレコボランティアスタッフとして参加しました。全体を通して、自身が所属している期以外のメンバーとの交流も盛んな点が良いなと思います。具体的には以下のような人におすすめです!
- 国内外問わず、旅が好きな人
- 働き方や生き方を見直したい人
- 社外に信頼できる友達が欲しい人
- コミュニティ終了後も関わり続けたい人
スキルを身に着けられるコミュニティ
スラッシュワーカーズ
スラッシュ( / )で区切るように、複数の仕事を同時並行して働くことを目指せるコミュニティのスラッシュワーカーズです!ブログや動画編集、ライターやフリーランスとしてやるべきこと等に関する講座を受講することが可能です。買い切り型のため、一度購入すると、基本的にはずっとスラッシュワーカーズに所属し続けられる点も特徴です。
概要
収入源を増やすことで、より自由に働くことをテーマに掲げています。フリーランス、フリーランスを目指す人、会社員、本業に加えて複業をしていきたい人たち等が集っているコミュニティです。
詳細
- 参加形態:オンラインがメイン。参加者同士でオフラインで集まることもある。
- 金額:説明会にて説明してもらえる(そこまで高額ではない印象)
- 期間:買い切り型のためいつでも
- サイト:https://slash-workers.com/
おすすめする理由
具体的なスキルを身につけて行動していくことために必要な情報が公開されていると同時に、それらを応援し合う文化があり、わからないことや初めてのことに対する一歩を踏み出す勇気をくれるところがおすすめです。スキルをインプットするのと同じくらい実際に行動してみるところまでを大切にしている点が素敵だなと思います。
また、フランクなコミュニケーションが取れる点もおすすめです。怖い人がいない!(笑)初心者にも優しく教えてくれたり、ペアを組んで一緒に頑張る制度があったりと、一人だけで続けることに不安があっても大丈夫です!
こんな人におすすめ
複業できるスキルを身につけたい、1つの会社や働き方だけに縛られたくない、フリーランスの仲間が欲しいといった人におすすめです。所属する前は「フリーランスでバリバリ働いている人ばかりでちょっと気がひけるのではないか…」と不安に思っていたのですが、実際に入ってみると、会社員や複業を始める前の人たちもいるため、安心できました。具体的には以下のような人におすすめです!
- 仕事の種類や幅を広げたい人
- 働き方の種類や幅を広げていきたい人
- フリーランスを目指している人・フリーランス
- 会社で働きながら、複業も楽しみたい人
- 趣味を仕事にしたい人
新たな学びを得られるアカデミー①
THE CREATIVE ACADEMY
ビジネスにも必要な『クリエイティブの力』を身につけることができるアカデミーのTHE CREATIVE ACADEMYです。複数のコースから選択可能なため、目的に応じたコースを選択することをおすすめします。広告やクリエイティブ業界に関係ない人にとっても学びになるアカデミーです。
概要
クリエイティブの力で世の中を変えていくことを掲げたプログラムです。実際に活躍されている方のお話を聞きながら、個人やチームでの課題やそれに対する講師の方からのフィードバックもあるため、聞くだけではなく、自ら手を動かすことで学びを深められます。
詳細
- 参加形態:会場で受講(オンライン可)
- 金額:30〜40万円
- 期間:半年間
- サイト:https://thecreativeacademy.com/
おすすめする理由
講師や参加者の本気度合いが高い点がおすすめです。もちろん参加する回によって、多少の差はあるかと思いますが、個人課題やチーム課題に対して、本気で取り組む人が多いため、卒業後のやり切った感がとても高かったです。また、実際に会場にて講演を聞くことができるため、講師の熱量や雰囲気を直接味わえるところもおすすめです!
広告やクリエイティブに直接関わっていない人でも、世の中や社会を捉える視点そのものを学ぶことができます。受講後は、CMや駅構内の広告を見るのが楽しくなりました。
こんな人におすすめ
仕事以外に熱中できるものを見つけたい人や広告業界に興味がある人におすすめです。また、広告業界に関わらず、何か新しいことを始めたい人や社内で困っていることがある人にもおすすめです。
私は、広告業界とは全く関係のない仕事をしているため、全てが初心者でしたが「世の中の本質を捉える」という思考法に触れられたことがとてもよかったです。ちなみに私は、クリエイティブディレクション講座を受講しました!具体的には以下のような人におすすめです!
- 広告やクリエイティブに興味がある人
- 新しい学びを得たい人
- 毎日に刺激が足りないと感じている人
- 本気になれる仲間が欲しい人
新たな学びを得られるアカデミー②
WE DESIGN SCHOOL
社会人がデザイン判断力を磨くことを掲げているWE DESIGN SCHOOLです。複数のコースから選択可能なため、目的に応じたコースを選択することをおすすめします。デザインを感覚ではなく説明可能な理論として学ぶことができます。私は、判断講座・ビギナーコースを受講しました。
概要
デザインの良し悪しや、背景にある意図を理解する考え方を学ぶことで、デザインに関する議論ができる状態を目指すことが可能なプログラムです。実際にあるデザインを観察し、感覚ではなく論理的に理解するために、講座を聞くだけではなく、対話も交えながら知識を深められます。
詳細
- 参加形態:オンラインにて開催
- 金額:約15万円
- 期間:3ヶ月間
- サイト:https://wedesignschool.com/
おすすめする理由
「デザインはセンスや才能がある人がするもの」といったイメージを持ち、遠ざけてしまっている人にこそおすすめです。興味はあるけれど、初心者で自信がないから学びはじめの一歩を踏み出しにくいといったような方に対しても、とてもわかりやすく学び合える環境です。
また日常生活で街に溢れている商品パッケージや、広告のデザインを見る視点が変わる点でもおすすめです。仕事でデザイナーやデザインに全く触れることがなくても、受講する価値があるくらい、根本的な考え方や見方そのものが学ぶことができます。
こんな人におすすめ
デザインに興味はあるけれど、手が出しにくいと感じている方や、デザイナーと仕事をする機会がある方におすすめです。私は、デザイナーと仕事をする機会はほとんどなく、またデザインを学ぶのは初めてでしたが、とても興味深く、毎回の講義の後に街を歩くのが楽しくなりました(笑)
商品デザイン以外でも、会社の発表スライドや何かの告知文を作成する際にも使える観点を学ぶことができるため、受講して損することはないなと感じました。具体的には以下のような人におすすめです!
- デザインに興味がある人
- 新しい学びを得たい人
- デザイナーを目指したい人
- デザイナーの目線を知りたい人
心身を大切にできるコミュニティ
すっぴんヨガ
ヨガやジムに通うことをおすすめします。またヨガやスポーツを一緒にできるコミュニティに所属することも良いですね。私はホットヨガに通っている一方で、月に1回開催するオンラインヨガのコミュニティ(通称すっぴんヨガ)を運営しています。安心したメンバーで、家でダラダラしながら受講が可能なことをテーマに掲げており、月に1時間自分の心と身体に目を向ける時間になればと思い、活動しています!
概要
ホットヨガやジムは、それぞれ月額で会員になることが多いです。行きやすさや目的を重視して選びましょう!オンラインヨガコミュニティ(通称すっぴんヨガ)では、月に1度オンラインでヨガを実施しています。参加メンバーの悩みに応じたレッスンを行い、身体をほぐしつつ瞑想や呼吸もインストラクトします。
詳細
- 参加形態:オンライン(不定期でオフラインも実施)
- 金額:1レッスン500〜1000円
- 期間:期限なし
- サイト:https://suki2sunao2.com/category/yoga/
- 参加方法:InstagramまたはTwitterのDMよりメッセージください!
おすすめする理由
一人で運動を継続させるのは難しい場合が多いです。また、忙しい日常において、自分の心と身体だけに集中する時間を設けることは、後回しにしてしまいがちです。軽い気持ちで参加でき、月に1回、自分自身に目を向けることを思い出せるような時間そのものを提供している点がおすすめです!
また参加メンバーに関しても、コミュニティの主旨や目的に合いそうな方を中心に募集しているため、参加者同士の価値観が近く、心理的安全性が高いこともメリットの一つです。気軽に参加できて、気心の知れたメンバーと共に身体と心に目を向ける時間があることは、生活を少しだけ豊かにするなと感じています。
こんな人におすすめ
運動やストレッチをしたいけれど、時間が取れない人や一人で継続させる自信がない人におすすめです。また、ジムやヨガに入会するほど余裕はないけれど、少しでも身体をメンテナンスしたいといった場合にも、まずは月に1回から気軽に参加できるため、始めやすいかと思います。
- 疲れ気味の人
- ヨガに興味がある人
- ジムやヨガが続かなかった人
- 気軽にリラックスしたい人
まとめ
社会人コミュニティ・アカデミーについて
本記事では、私が厳選した5つの社会人コミュニティ・アカデミーについてご紹介してきました。そもそも社会人コミュニティやアカデミーに参加することのメリットとしては、趣味を通して出会えること、社外に居場所ができること、新しい出会いを広げられること等が言えるでしょう。また、仕事以外に熱中できるものが見つかる点でもおすすめします。
一方で、学んだり参加したりする時間やお金が必要なため、忙しくなることやお金がかかる点に注意が必要です。また、期限が限られていることもあり、コミットできないまま終わってしまうことのないように、時期を選んで参加できると満足度が高くなるかと思います!
目的に応じたものを選ぼう
信頼できる友人を増やすという観点からは、旅を軸に学びつつ人とのつながりも増やしていけるPOOLOをおすすめしました。また、具体的なスキルを身に着けられるコミュニティとしてスラッシュワーカーズをご紹介してきました。今このようにブログを書いているのは、POOLOでの出会いとスラッシュワーカーズに入ったことがきっかけです!
新たな学びを得られるアカデミーとしては、THE CREATIVE ACADEMYとWE DESIGN SCHOOLをご紹介してきました。参加者や講師の方々の熱量が高く、仕事以外に熱中できるものを見つける上でもおすすめのアカデミーです。
大切にしたいことを見極める
どのような場所に所属するとしても、自分自身が大切にしたいことを見極めることはとても重要です。その上で、心身が求めていることや心の底からやりたいと思えることに気づくためにも、自分自身に集中できるヨガやジム、またはそれらに関するコミュニティに所属することをおすすめしました。すっぴんヨガで、心と身体に目を向けた穏やかな時間をご一緒できること、楽しみにしております!
これから先、本記事を読んでくださった全ての人に、素敵な学びや人との出会いが訪れますように!